Wi-Fiが弱いなと思ってルーターを買い替えたら超早くなった話

Wi-Fiが弱いなと思ってルーターを買い替えたら超早くなった話

なんだか回線が弱いなぁ……

と思ってたら、ルーター買い替えで激変しました

プロバイダ変えれば早くなるのかな〜〜なんて思ってたけどそうじゃなかったらしいです。

一人暮らしだけど回線が遅くて困ってる、動画がまともに見れないゲームがラグいなんて人の参考になると嬉しいです。

スポンサーリンク

使ってる光回線と住んでる物件について

ざっくりまとめると、

  • ビッグローブ光(auひかりが引けなくてビッグローブ光になった)
  • マンションタイプ
  • 1LDKで一人暮らし、ざっくりした間取りは画像参照
  • Wi-Fi有線合わせて接続してる端末は常時10台以下

こんなかんじ。

ぱつこ
ぱつこ

一人暮らしでも固定回線引いてる人、多分増えてるよね

Wi-Fiが隣の部屋に届かず有線も遅かった

どのくらい遅くてしんどかったかというと、

結構なストレス
  • 隣の部屋までWi-Fiが全然届かない(中継機ありでもだめ)
  • 有線接続でもなんか遅い
  • テレビでYouTubeを再生すると重い

スマホの速度制限がかかった時のストレスを常時感じるレベル。

特に夜。

回線速度が出なくて原因を疑ったもの

とりあえず原因っぽいものを炙り出してみて思いついたのが、

  • そもそもBIGLOBE光が遅い
  • ルーターかLANケーブルに何か問題がある

このへん。

最初はBIGLOBE側の問題だと思ってました。あとはLANケーブルの問題。

ぱつこ
ぱつこ

光回線の業者が問題なら乗り換えなきゃいけないけど、ケーブルなら安いし買い換えればいいよね!

……と思ってたんですが、使ってたケーブルは開封したてだった上に規格は上位のもの。

この「CAT6」っていうのは、簡潔にいうと一般的な住宅で使うのに最適であろうやつです

古いケーブルを使ってる心当たりがある人はまずここから変えるべきだと思うけど、わたしの場合は変えたばかり。

ということは、根本的な原因はもしかするとルーターかもしれない…

元々使ってたルーター

評判は悪くないし、1LDKの部屋なのでスペック的にも問題ないかなと思ってこれを使ってました

多分、家でちょっと動画を見たりスマホで接続するだけの人ならこれでもいけると思うんですけど、私の使い方にはどうにも適していなかった模様。

(ちなみに後から気がついたけど、これiPv6に対応してないみたいなのでiPv6対応の回線を使ってる人はiPv6対応ルーターを買いましょう)

以前住んでいた物件ではBUFFALOのルーターを使っていましたが、かなりトラブルが多かったのと管理画面が使いにくかったので、色々比較した上でTP-Linkを選びました。

買い替えたルーター

結果的にルーターを買い替えてめちゃくちゃ早くなったんだけど、選んだのはこれ。

またもやTP-Link。

1台目を使ってみて管理画面が相当使いやすかったのと、TwitterのフォロワーさんにTP-LINK愛用者が多く評判が良かったので購入。

iPv6対応で、速度的にもコスパはかなりいいはず。

他に検討してたルーター

他にいいなぁと思ってたやつはこれ

旅行にも持っていけるレベルで小さいやつ。

場所も取らないし良さそうだなぁと思ったけど、そこまで小さい必要あるっけ……?ってなってやめました。

ぱつこ
ぱつこ

多少大きくても性能が高いやつが欲しかった……

ただ性能自体はかなりよさげ。

あとはこれ。

NEC製品だったのと割と安定してるっぽいし、メッシュルーター(2台置いて機器同士を繋げるので広範囲で接続しやすくなる)なので繋がりやすいかな〜〜

……と思ったけど、1LDKでメッシュにする必要あるのかな?と思ってやめました。

ぱつこ
ぱつこ

2LDK以上の部屋や光ケーブルが変なところにある物件(玄関とか)だとこれでもよさげ

ルーターを買い替えたら何もかも改善

結局、今回の原因は完全にルーターでした。

新しいルーターを導入してから3ヶ月経ちましたが、びっくりするくらい快適です

前まで昼は50ms、夜は100msとかで相当ラグかった

ゲームも死ぬほどカクカクしてたのに、今や回線が混雑する夜でもサクサク動きます。(こっちは有線接続)

ぱつこ
ぱつこ

隣の部屋にあるパソコンもサクサク動く!嬉しい!

全然BIGLOBE光のせいじゃなかった(普通に早いです)

ちなみにこれはルーターがある隣の部屋(玄関が間にあるので結構遠い)に置いてあるパソコンの回線速度。

有線じゃなくてWi-Fiでの接続です。

ルータを変える前はなんと昼で40-50mbpだったのが、夜でも200mbpsが出るように!

昼の11時くらいにもう一回測ったらこのくらい出ました。

離れた部屋+Wi-Fi接続でこれなら相当早いはず。かなりサクサク動いてて動画も全然止まらないです

ビッグローブめ!とか思ってたけど全然そんなことなかった。ごめんなさい。

置き場も若干悪かった

Wi-Fiが届かない原因の1つに「壁や家具で遮られている」っていうのがあるんですけど、実際ルーターを置く位置でかなり変わります。

買い替えたのち本棚の上にルーターを置いてみたら、5GHzに繋がらなかった機器もすんなり繋がりました。本当に全然違う。

買い替え前は有線でも遅かったから直接的な原因はこれじゃなかったんだけどね……。

まとめ:Wi-Fiが遅いときはルーターやケーブル、配置から疑う

使ってる回線(ビッグローブ光)が悪いと思ってたけど全然そんなことなかったです。

全然普通に早かった。疑ってごめんなさいというお気持ち。

もちろん回線業者が原因の場合もありますが、ルーターが古かったり使ってる環境に合ってないな〜〜って思ってるなら変えてみる価値は絶対にあります

ぱつこ
ぱつこ

そういえば昔実家でも似たようなことがあって、買い替えたらかなり改善した記憶があるなぁ……。

同じようなことで困ってる方の参考になれば幸いです。

いぬ
いぬ

よかったルーターはこれだよ!